14095
花の名前、判明
中山
2014/06/26 09:21
雨宮さん、吉田さんはじめ皆さんの情報で以下が判明しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
赤い実はノイバラ(野茨)Multiflora rose の実。 黄色い花はセイヨウキンシバイ Rose of Sharon
修正
|
削除
14096
金糸梅
中山
2014/06/26 10:45
http://www.weblio.jp/content/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E9%87%91%E7%B3%B8%E6%A2%85
修正
|
削除
14097
Re: 金糸梅
とーこ
2014/06/27 10:06
金糸梅によく似た花の植物で、未央柳(びようやなぎ)という植物があります。どちらも同じオトギリソウ科です。
違いは、未央柳の花の方が科弁がよく開き、おしべが華やかで、目がパッチリした感じです。そして、葉が細長くしっかりしています。
写真で見た感じでは、こちらではないでしょうか?
また、赤い実はバラ科のハマナスではないかと思います。
一度図鑑でご確認いただけたら嬉しいです。
修正
|
削除
14098
金糸梅とは
雨宮
2014/06/29 18:41
いい名前ですね。とっても情緒があります。
ミッキーマウスツリーなどという味気なさとは、大違い!
修正
|
削除
14099
未央柳
中山
2014/07/10 11:50
とーこさん、確認遅くなってすみません。
これが「未央柳(びようやなぎ)」
修正
|
削除
14100
金糸梅
中山
2014/07/10 11:54
これが金糸梅(きんしばい)。
とーこさん、ご指摘のとおり、これは「未央柳(びようやなぎ)」ですね。非常に近い親戚だとは思いますが・・・。
とーこさん、さすがです。
修正
|
削除
14101
美容?柳
中山
2014/07/10 11:57
http://www.itcgw.jp/tree/h07.html
修正
|
削除
14102
ハマナス
中山
2014/07/10 12:03
これもとーこさんご指摘通りです。
修正
|
削除
14103
Re: ハマナス
とーこ
2014/07/16 16:54
お調べ頂きありがとうございました。
俳句をやっていると、自然と花や鳥や虫の名まえ、自然現象などに詳しくなってきます。
でも、私は知らない方で、いつも周りの人に教えられています。
未央柳は、楊貴妃との関連もあってか、季語として歳時記にありますが、金糸梅は季語ではないようです。
面白いですね。
とーこ
修正
|
削除
お名前
E-mail
(任意)
入力情報の保存
保存する
保存しない
※投稿後に修正や削除ができるように、任意でパスワードを設定することができます。4文字以上8文字以内で入力してください。(注:半角英数字、-(ハイフン)、_(アンダーバー)のみ使用可)
パスワード
(任意)
タイトル
コメント
※任意で画像をアップロードすることができます。「参照」をクリックして、ローカルの画像ファイルを選択してください。(注:横幅300ピクセル以内、容量50キロバイト以内、JPEG形式/GIF形式で、必ず拡張子(.jpeg/.jpg/.gifいずれか)をつけること。また、ファイル名には半角英数字、-(ハイフン)、_(アンダーバー)のみ使用可)
画像
(任意)
※画像には任意でキャプションをつけることも可能です。(注:アップロードする画像ファイルが指定されていない場合は、入力するとエラーになります)
キャプション
(任意)
スレッド一覧表示
タイトル一覧表示
新規投稿